オレはそんな中、スタジオラークにてギター録りです。
一応全てギターの録音は終了のはずが、愛器ストラトキャスター'69のフレットが減りすぎていてピッチが微妙だったので録り直しとなったのです。
先日のブログにも書いたとおり CKB ののっさんのリペアをしているA野さんに格安でフレットとナットを交換してもらいました。が、何故か今回も微妙なピッチ。そこで「みゅうキャスター」(笑)の登場となりました。

最初は使い勝手がわからず3弦がはずれてしまうとか、ピッチが安定しないとかありましたが、しばらく弾いていくうちにチューニングも安定してきて無事「空と君」のリズムギターを録音終了。'69ストラトのような枯れた味わいはありませんが、ノイズが少なく慣れてくるとみゅうキャスターの方がピッチがいいし、アームを使っても狂いにくいしパワーもあるのでこれから2本をうまい具合に使い分けて行こうと思います。
そして、ラークのお客さんの Taylor のアコギを勝手に使って良いとのことなので、アコギパートもアレンジを変えて差し替えました。これがまた、凄く弾きやすくていい音で大いに物欲魂を刺激されてしまいました。マーチンよりいいかもしれない。

そんな訳でまだまだ作業は続きます(今ごるふは「空と君」のミックス中)。それにしても一人は寂しいなあ(笑)
※追記
「みゅうキャスター」をじろくんから譲ってもらった時にレースセンサーと聞いて実は「あうう...。」と思いました。それはオレがアクティブサーキットのギターが嫌いだからです(ギルモアのギターの音は好きだけど、クラプトンのレースセンサーの音は嫌い)。でも、「みゅうキャスター」のレースセンサーはパッシブタイプでした。
良かったー!
※追記2
「BRAND-NEW DAY」のアコギを差し替え。
レギュラーチューニングと一音下げて E で弾いたものとミックス(ごるふ案)。
なるほど、重厚な感じのサウンドになった!
2 comments:
どうも12日目のようですな(笑)
2月16日に11日目があがって以来。その間に1回やったかどうか、、まあ、この間、いろいろあり過ぎてわけわかんなくなってますねw
プラソル日記の方にもこちらをアップしておきますね!
ゆかりん、こっちにもありがとう!
よろしくお願いしまーす。
Post a Comment